MENU
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
リカバリーネックレスの効果・比較・口コミ
リカバリーアクセサリー百科
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
リカバリーアクセサリー百科
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
  1. ホーム
  2. 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  3. 磁気ネックレスの副作用|購入前に知っておきたいこと

磁気ネックレスの副作用|購入前に知っておきたいこと

2019 7/21
磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
2018年12月15日2019年7月21日

肩こりの改善にとっても便利なアイテムである磁気ネックレス。アスリートの方や、ご高齢で肩が凝りやすくなってしまった方など、様々な方に使われています。

磁気ネックレスに関して、あなたはこんな噂を聞いた事はないでしょうか。

「磁気ネックレスをつけると皮膚が痒くなる」
「最近時期ネックレスをつけ始めたのだけど、頭痛がする」

こういった口コミを見ると、「自分は、磁気ネックレスをつけて大丈夫かな…」と不安になりますよね。

また、実際に磁気ネックレスをつけている方の中にも上記のような症状を感じた事のある人も多いのではないかと思います。

そこで、今回は磁気ネックレスには副作用があるのか、また、どんな人が使用を控えた方がいいのかなど、磁気ネックレスについて詳細にご紹介していきます!

目次

磁石は人体に悪い影響を与えない?

磁石は人体に悪い影響を与えるのか与えないのかについてですが、端的に言うと、磁石自体が悪影響を及ぼすことは殆どありません。

ただ、影響を与えるか与えないかと言われると、やはり影響はあると言えるでしょう。

「影響がある」というと、やはりつけない方がいいのか?と思ってしまう方も多いかもしれませんが、実は、これは当たり前の原理なのです。

そもそもなぜ、磁気ネックレスが磁気治療品として販売されているかと言うと、磁気の力を使う事によって、肩付近の血流を良くしているため、肩凝りにも効いているのです。

そのため、基本的に全ての磁石は人体に影響を与える可能性があるということです。

市販で売っている磁気ネックレスは、あくまでも肩凝りを治療するために開発されている商品なので、副作用は出にくいように作られています。

しかし、MRIの検査などで使用されるMRIの超伝導磁石くらいになると、人体に悪い影響を与えることもあります。

MRIで使われる検査室は、最も人間が強い磁場を感じる場所だと言われています。

ここは交流磁場であるために、磁性体を身につけた人がジュール熱によって火傷をした例も何件か報告されているようです。しかし、強磁場によるこういった間接的な影響はあっても、磁場自体による影響は確認されていません。

そのため、正確に言うと、磁場が人間に直接与える影響は無いですが、磁場によって関節的に人体に影響が出てしまうことはあるようです。

磁気ネックレスを使う事で得られる健康効果

では、磁気ネックレスを使うことで具体的にどんな健康効果があるのでしょうか。ここで詳しく見ておきましょう。

なんで肩は凝るの?コリのメカニズム

効果の本題に入る前に、どうして人間は肩が凝ってしまうのでしょうか。メカニズムについて説明しておきます。

デスクワークなどで同じ体勢をする時間が多くなることで、同じ筋肉がずっと緊張・収縮し続けることで血流が低下していきます。筋肉がここで収縮すると、筋肉の中で乳酸が分泌されていきます。

乳酸は、初痛物質とも言われていて、筋肉中に溜まっていくと痛みが生じることがあるのです。

本来、この乳酸は血流によって流されていくのですが、筋肉がずっと緊張・伸縮し続け、固まっているため血流が流れず筋肉中にどんどん蓄積されていってしまうのです。

乳酸が溜まりに溜まって、痛みを感じるようになり、これが肩凝りとなるのです。

磁気ネックレスはどういった効果を得られる?

では、具体的に磁気ネックレスはどのような健康効果を得ることができるのでしょうか。

血流循環を良くすることでの、肩凝りの改善が、磁気ネックレスの効用と言われています。

磁気ネックレスの健康的な効果は、磁気の力によって、首回りの血流を良くし、肩凝りの改善が期待できます。でも、なぜ磁気ネックレスをつけると、血流を促進してくれるのか分からずに着けている方も多いですよね。

磁石には、N極とS極が存在します。この2つの極の間には、常に磁力が働いています。この磁石自体を、人間の体の近くに寄せることによって、磁力の力を使って肩周りの血流を好循環させているのです。

スポーツ選手も使用しているため、デスクワークなどが多い方に限らず、肩が凝りに悩む人であれば、肩凝りが改善するかもしれません。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

磁気ネックレスの選び方

では、次に磁気ネックレスの選び方についてです。磁気ネックレスを使ったことの無い方はどんなネックレスを選んだらいいか分からないですよね。

そこでここでは、磁気ネックレスを選ぶ際にどんなことに気をつけて選んだらいいのかについてご紹介していきます。

N極とS極が交互に配置されているものを選ぶ

磁気ネックレスの効用は、磁石がどの向きで配置されているかによって変わってきてしまいます。

一般的に使われている磁石は単純に磁力が少なかったり、同極がすぐ近くに配置されていたりと、磁石のあるところだけにしか磁石が働きません。

しかし、N極とS極が交互に配置されているものであれば、磁力どうしが反発し合ったりすることがないので、広範囲に満遍なく磁力を働かせることが出来るため、効果が非常に大きいです。

配列が記載してある商品はなかなか少ないですが、交互配列のものの方が、効用をより感じやすいため、できればこのタイプの磁気ネックレスを選ぶと良いでしょう。

サイズは首周りに合ったものを選ぶ

どんなにいい磁気ネックレスを購入したとしても、サイズが自分にあっていないものを購入してしまうと、コリのある部分に十分にアプローチすることが出来ずに、効用が上手く感じることが出来なくなってしまう可能性があります。

こういったことを避けるためにも、あらかじめ自分の首のサイズを測ってから商品を選ぶことをおすすめします。

首周りのサイズを測るには、巻尺で普通に測ってもいいですし、ヒモである程度のサイズの輪を作ってから、首にかけてみて、そのヒモの長さを測るとより正確に自分がつけるべき磁気ネックレスのサイズを知ることが出来ます。

また、普段から頻繁につける場合は、若干ピッタリめなものを着用しても問題ないのですが、就寝時やスポーツをする時につけることを想像している方は、自分のサイズよりも若干ゆとりのあるものを選ぶと、丁度いいかもしれません。

医療機器として認証されているものを選ぶ

磁気ネックレスの中には、医療機器として認定を貰っているものと、そうでないものがあります。医療機器として認定されているものは、一定の効果・効能が検証された上で使われているため、さらに効果を期待できる商品であるということが出来るでしょう。

そのため、本気で磁気ネックレスの効果を得たいのであれば、しっかりと医療機器として認定されているものを選ぶことをおすすめします。

副作用の恐れはないが、使用を気をつけるべき人の特徴

「磁気ネックレスは人体に悪い影響を与えない?」の項でもお伝えしましたが、基本的に磁気ネックレスで副作用の影響が出てしまうことはほとんどありません。しかし、磁気ネックレスを使用する上で気をつけるべき人の特徴はあります。

ここでは、使用するにあたってなるべく使用を控えた方がいい方、気をつけるべき方に向けてその特徴をご紹介していきます。

ペースメーカーなどの医療機器を身につけている方

医療機器メーカー大手である、ファイテンの公式ページでは、ペースメーカーなどの医療機器を身につけている方の、磁気ネックレスの着用を次のように説明しています。

ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体内植え込み型医療電気機器を使用している方、脳脊髄液短絡術用可変式シャントなどの磁気影響を受ける可能性のある医用電気機器を使用している方は、機器の誤作動の恐れがありますので併用しないでください。

※引用元:ファイテン公式ページ|FAQより

基本的に、ペースメーカーをつけている方は、あまり付けるべきではないでしょう。

妊娠初期・出産直後の方

基本的に妊婦さんは色々なものが禁止されてしまいますが、こればかりは子供のためと割り切って諦めるべきでしょう。妊娠初期でなければ問題ないですが、子供にどんな影響を及ぼすのかは分からないので、磁気ネックレスの使用は控えておいた方がいいでしょう。

磁気ネックレスを販売しているファイテンの公式ページでも、

妊娠初期の不安定期(妊娠15週まで)または、出産直後(産後6週まで)の方は、医師にご相談の上ご使用ください。

※引用元:ファイテン公式ページ|FAQより

それではザオラルではどうでしょうか

Q.ザオラルを長く使い続けて行くにあたり何か副作用などの問題はありますか?

A.ザオラルの中身には天然鉱石が使われており自然界のものが主な材料となっております。又ザオラルの発する特殊周波数が人体や精密機器に与える影響については、様々な実験において無害との結論が出ていますので安心してご使用頂けます。但し実際にザオラルを使用した事により健康に悪影響が出たと感じた場合は速やかに使用を中止し、医師に相談して下さい。

※引用元:ザオラル公式ページ|FAQより

ザオラル購入ページ:公式販売ページ

以上のように注意されているので、どうしても肩凝りが酷くて、磁気ネックレスを使用したい妊婦さんは着用を医師に相談してから付けるようにしてくださいね!

まとめ

今回は、磁気ネックレスには副作用があるのかについてご紹介してきました。

本記事の内容をまとめると、

・磁石自体は人体に悪い影響は与えない
・磁気ネックレスは肩凝りの改善に効く
・ペースメーカーを付けている人、妊婦さんは着用に気をつける

以上がポイントです。磁石自体には、人体に悪影響を及ぼす可能性はほとんどありませんが、一部の方は着用するにあたって注意しなければなりません。

磁気ネックレスを着用するのが不安な際は、1度医師と相談してから使用することをおすすめします。

磁気ネックレスの選び方
磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • デスクワークによる肩こり?今、注目の磁気ネックレスで解消しよう
  • 磁気ネックレスをつけることでランニングのパフォーマンスは上がるのか?
おすすめの磁気ネックレスはこちら

この記事を書いた人

Ishihara Makotoのアバター Ishihara Makoto

健康ネックレス情報を中心としたヘルスケアメディアにて執筆を担当しております、石原 誠(いしはら まこと) と申します。

大学では生体機能学を専攻し、卒業後は医療機器メーカーにて健康器具や磁気治療器の開発・販売に10年以上携わってまいりました。
現在は、健康科学や自然療法に関する知見を活かし、科学的根拠にもとづいた「本当に信頼できる健康情報」をわかりやすく伝えることを使命としています。

特に、磁気ネックレスに関しては国内外の製品の特徴、素材、安全性に関する知識を有しており、「効果があるのか不安」「何を選べばよいかわからない」と感じる方にも納得いただけるような記事作成を心がけています。

日々のコンディションを整えたい方、健康投資として正しい商品を選びたい方に向けて、信頼性の高い情報を今後も発信してまいります。

関連記事

  • 肩こりや首の痛みに最適な磁気ネックレスの効果と選び方
    2025年5月4日
  • 磁気ネックレスの選び方と健康効果ガイド
    2025年4月30日
  • 磁気ネックレスの効果的な選び方と使用方法
    2025年4月22日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方:健康をサポートする最新ガイド
    2025年4月22日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方。健康をサポートする最適ガイド
    2025年4月22日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方とは?健康をサポートする最新グッズガイド
    2025年4月22日
  • 磁気ネックレスの健康効果と選び方ガイド
    2025年4月22日
  • 磁気ネックレスの効果と正しい選び方
    2025年4月22日
最近の投稿
  • 磁気ネックレスをつけっぱなしにしても大丈夫?その効果と注意点を徹底解説
  • 寝違えを防ぐための体操:日常生活に役立つストレッチ法とは
  • 家庭用磁気治療器のおすすめと選び方
  • 磁気ネックレスが健康に与える効果と選び方のポイント
  • 低周波治療器の効果とは?肩こり解消に向けた最適な使い方
  • 磁気ネックレスの効果と選び方:健康と美しさをサポートする秘訣
  • 肩こりや首の痛みに最適な磁気ネックレスの効果と選び方
  • 整体とカイロプラクティックが違うの?その違いと選び方を徹底解説
  • 磁気ネックレスの選び方と健康への効果
  • 磁気ネックレスの選び方と健康効果ガイド
  • 福利厚生としての健康増進グッズの選び方とおすすめ商品
  • 肩こり・首こりに最適!磁気ネックレスを活用した健康グッズ完全ガイド
  • 磁気ネックレスの効果と健康への影響:首こり解消の新しい選択肢
  • 旅行の疲れを軽減する!必携グッズと効果的な対策法
  • 健康志向の誕生日プレゼントガイド:大切な人へ心と体を贈るアイデア
  • オフィスで快適な健康生活を実現する必須アイテム10選
  • 磁気ネックレスの選び方ガイド:健康をサポートする最適な選択
  • 磁気ネックレスで肩こりを解消する方法
  • 肩こり・首こりの原因と効果的な対策 – 快適な毎日をサポートする健康グッズ10選




  • 当サイトへの広告掲載について
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • おすすめの健康ネックレス

© リカバリーアクセサリー百科.

目次