MENU
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
リカバリーネックレスの効果・比較・口コミ
リカバリーアクセサリー百科
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
リカバリーアクセサリー百科
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. 磁気ネックレスとバスケットボールの相性は?気になる効果や注意点を解説

磁気ネックレスとバスケットボールの相性は?気になる効果や注意点を解説

2019 7/24
スポーツ
2019年1月14日2019年7月24日

バスケをする人の多くが抱えている悩みといえば肩や首周りのコリではないでしょうか。

重量のあるバスケットボールを使ったパスやドリブル・シュートは腕や肩に負担がかかりますし、試合中は腕を上げている状態が多いので肩こりになりやすいようです。

肩こりといえば磁気ネックレスが最近注目を集めていますが、本当に効くのでしょうか。

またテレビのスポーツ中継でアスリートたちが磁気ネックレスをつけてプレーしている姿をよく見かけますが、バスケにはどんな効果が期待できるのか気になりますよね。

この記事ではバスケが好きな人に磁気ネックレスの効果やおすすめの磁気ネックレスの選び方、そして使用上の注意点などをわかりやすく紹介していきます。

目次

1.バスケをするのに磁気ネックレスはおすすめかどうか?

ところでバスケが好きならBリーグの試合に足を運んだり、NBAのゲームをテレビやネットで一度は観たことがあると思いますが、選手たちが試合中にネックレスをつけてプレーしている姿は見たことがないですよね。

実際にバスケをしている人ならご存知の通り、日本バスケットボール協会(JBA)の競技規則には次のようなルールが定められています。

“プレーヤーは、他のプレーヤーに怪我をさせる可能性があるものを着用してはならない。

次のものは身につけてはならない:
ー他のプレーヤーに切り傷やすり傷を与えるようなもの(指の爪は短く切っておくこと)
ーヘアアクセサリーや貴金属類”

※引用元:日本バスケットボール協会(JBA)の競技規則

バスケは非常に激しい接触の多いスポーツなので、金属やレザーなどの素材でできたネックレスは使用が禁止されています。

国際ルールがそのまま日本の競技規則に採用されているので、磁気ネックレスを試合中につけるのは世界的に認められていないと考えるべきでしょう。

ただバスケの試合や練習中にはふさわしくないですが、バスケ以外の時間に磁気ネックレスをつけることで何かメリットがあるのなら使ってみる価値はありそうです。

実際、オフの時間に磁気ネックレスを愛用するプロ選手もいるみたいです。

2.磁気ネックレスにはどのような効果あるのか?

それではバスケの試合中に磁気ネックレスがつけられないことがわかったところで、日常生活でつけてみて肝心の肩コリには効くのでしょうか。

また他にはどんな効果があるのか調べてみました。

肩こり・首こりが軽減される

冒頭でもお話しした通り、バスケは腕を高い位置にあげるなど肩に負荷のかかりやすいスポーツですよね。

さらにシューティングなどで高い集中力を必要とすると緊張状態が続くため、筋肉がこり固まりやすい状況になります。

筋肉が固まった状態では方の可動域が狭くなり、本来のキレのあるプレーができないため、筋肉をほぐすことはとても大切です。

そこでおすすめなのが磁気ネックレスです。

医療認証を受けたものであれば、「装着部位のこりを和らげる」効果が認められているので肩こり改善への効果はかなり期待できそうです。

体の修復能力を高めてくれる

激しい接触プレーにも負けず試合で高いパフォーマンスを発揮するには筋力アップが欠かせませんよね。

体感に加えて三角筋と呼ばれる肩回りの筋肉は、シュートやスティール・スクリーンアウトの際に必要な筋肉で強化しておくと怪我の予防にもつながります。

筋力アップには、強い負荷をかける→筋繊維を破壊する→栄養(タンパク質など)を摂取する→より強い筋肉に作り替わる、という流れがありますよね。

磁気ネックレスは血行を促すことによって効率的に細胞に栄養を送り届け筋肉の修復を助ける効果が期待できそうです。

疲労回復を助け、疲れにくい体にしてくれる

バスケは40分間常に止まることなく走って跳んで投げて、さらに相手選手との接触を繰り返すたいへん消耗の激しい過酷なスポーツです。

そのため1試合フルで出場するとフラフラになり、翌日にまで疲労が残る人も多いのではないでしょうか。

磁気ネックレスには血行を促し、疲労物質や老廃物を排出する効果があるので試合や練習のあとにつけておくと疲労回復に効果的です。

また自律神経を整え、副交感神経が優位に働くのでリラックスしてぐっすりと質の良い睡眠が取れるようになるので、疲れを翌日に残しにくくなります。

肩こりはバスケ以外でもPC・スマホをよく使う人・姿勢が悪く猫背の人など現代人に悩みを抱える人が多いですよね。

肩のつらい症状を改善させながらスポーツ後の筋肉の修復や疲労回復をサポートしtくれる磁気ネックレスはバスケをする人にはおすすめですよね。

3.バスケをするならコレ!おすすめの磁気ネックレス

さて磁気ネックレスの効果がわかったところで、バスケをする人はどんな磁気ネックレスを選べばいいのでしょうか。

いくつかおすすめの磁気ネックレスをピックアップしてみました。

ザオラル リカバリーネックレス

①体のリズムとバランスを整える特殊鉱石が配合された磁気ネックレスで、アスリートにも愛用者が多い
②強力な磁気ポッドは自由に動かせるのでコリに対して最適なアプローチができる
③ループ部分はメッシュ加工で汗が染みこまず、水洗いで簡単に手入れできる

参考価格:10,800円(税込)
購入できる場所:ザオラル公式通販サイト

RAKUWA磁気チタンネックBULLET

①ループ全体に紐状の磁石が組み込まれているので、広範囲のコリにアプローチできる
②ファイテン独自のアクアチタン技術で本来の力を引き出し、リラックス効果も生み出してくれる
③落ち着きのあるオシャレなデザインなので私服はもちろん仕事中でも使いやすい

参考価格:8,964円(税込)
購入できる場所:ファイテンオフィシャルストア

コラントッテ TAOネックレスCREO

①コラントッテの中でも効果の高いTAOシリーズにおいても最も強力なモデル、重い肩こりの人におすすめ
②コラントッテ独自のN極S極交互配列された磁石をループ全体に配置し、広範囲にコリをほぐしてくれる
③トップ・ループ部分共に質感が高く、オシャレなデザイン

参考価格:21,600円(税込)
購入できる場所:コラントッテ公式サイト

 

バスケの試合や練習で磁気ネックレスが使えないとなれば、選び方のポイントとしては疲労回復や肩こりの緩和を重視したタイプから好みのデザインを絞り込んでみてはいかがでしょうか。

各メーカーとも強力なモデルでもデザイン性に優れた磁気ネックレスが増えているので選択肢はありそうです。

4.磁気ネックレスつける時の注意点

さてここまでバスケをする人にとっておすすめの磁気ネックレスや期待できる効果をご紹介しましたが、安全に使用するために以下の注意点にも留意しましょう。

バスケの試合や練習中は使わない

前述したようにバスケの試合でネックレスをつけたままプレーすることは、周りの選手をケガさせる危険性があるため競技規則で禁止されています。

ストリートバスケに関しては公式ルールがないためネックレスをつけている選手も時々見受けられますが、安全性を考慮しれば避けるべきでしょう。

中には当たっても危害を加えにくい全体がシリコン製のネックレスもありますが、首に引っかかり自分がケガをする危険性もあるのでおすすめしません。

また練習中も同様でトレーニングの種類によりますが、他人との接触がある場合には使用しないことが自分や他人を守ることにつながるのでマナーを守って使いましょう。

医療機器として認証されたものを選ぶ

アスリートが愛用するネックレスにはスポーツネックレスとして集中力を高めたり、心を落ち着かせることを目的として開発されたものも多数あります。

しかし肩こりの改善を目的としてネックレスを選ぶなら、しっかりと国から医療機器としてコリの改善効果が認められた磁気ネックレスにするべきです。

磁石が入っているにもかかわらず、医療機器として認可を受けていない磁気ネックレスは十分な効果が実感できなかったり、体への安全基準を満たしていない可能性があるため購入するべきではありません。

精密機械との組み合わせに注意

バスケ以外の仕事やプライベートな場面で磁気ネックレスを使う場合、気をつけたいのが精密機械の磁気不良です。

銀行のキャッシュカードや腕時計、PC・スマホなどの精密機器は磁気を帯びるとデータが破損し、最悪の場合復元できなくなる可能性があります。

よくあるのが磁気ネックレスをカバンに入れていたら、財布の中のカードが使えなくなったというトラブルです。

そのため磁気ネックレスはなるべく機械やカード類から10センチ程度離しておくことをおすすめします。

磁気ネックレスは正しく使えば手軽で効果的に体のリカバリーができる優れたアイテムです。

5.まとめ

ここまで磁気ネックレスがバスケをする人にどんな効果があるのか、そしておすすめの磁気ネックレスや注意点を紹介しましたが、いかがでしょうか。

最後に本記事のポイントをもう一度まとめると

・磁気ネックレスはバスケの試合中に使えない規則になっている
・日常生活でつけることで肩こりや疲労回復などの効果が期待できる
・磁気ネックレスは必ず厚生労働省から医療機器として認証を受けたものを選ぶ

肩こりが取れて柔軟な筋肉を取り戻せば、自然とバスケのパフォーマンスも上がるはずです。

磁気ネックレスと体の相性が合えばこれほどコスパの良いものはないので、仕事やバスケを全力で頑張りたい人にはぜひ一度試してもらいたいです。

磁気ネックレスの選び方
スポーツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スキーをするのに磁気ネックレスはおすすめか?その効果と注意点について
  • メンズにおすすめの磁気ネックレス!選び方のポイントも合わせて紹介
おすすめの磁気ネックレスはこちら

この記事を書いた人

Ishihara Makotoのアバター Ishihara Makoto

健康ネックレス情報を中心としたヘルスケアメディアにて執筆を担当しております、石原 誠(いしはら まこと) と申します。

大学では生体機能学を専攻し、卒業後は医療機器メーカーにて健康器具や磁気治療器の開発・販売に10年以上携わってまいりました。
現在は、健康科学や自然療法に関する知見を活かし、科学的根拠にもとづいた「本当に信頼できる健康情報」をわかりやすく伝えることを使命としています。

特に、磁気ネックレスに関しては国内外の製品の特徴、素材、安全性に関する知識を有しており、「効果があるのか不安」「何を選べばよいかわからない」と感じる方にも納得いただけるような記事作成を心がけています。

日々のコンディションを整えたい方、健康投資として正しい商品を選びたい方に向けて、信頼性の高い情報を今後も発信してまいります。

関連記事

  • 低周波治療器の効果とは?肩こり解消に向けた最適な使い方
    2025年5月4日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方:健康と美しさをサポートする秘訣
    2025年5月4日
  • 健康志向の誕生日プレゼントガイド:大切な人へ心と体を贈るアイデア
    2025年4月30日
  • 快気祝いに最適な健康グッズの選び方とおすすめアイテム
    2025年4月30日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方: 健康をサポートする最新ガイド
    2025年4月25日
  • 男性の冷え性対策:原因から効果的な改善方法まで徹底解説
    2025年4月22日
  • 猫背矯正ベルトの効果と選び方:健康的な姿勢を手に入れるためのガイド
    2025年4月17日
  • ぎっくり首の対処法|痛みを軽減するための実践ガイド
    2025年4月15日
最近の投稿
  • 磁気ネックレスをつけっぱなしにしても大丈夫?その効果と注意点を徹底解説
  • 寝違えを防ぐための体操:日常生活に役立つストレッチ法とは
  • 家庭用磁気治療器のおすすめと選び方
  • 磁気ネックレスが健康に与える効果と選び方のポイント
  • 低周波治療器の効果とは?肩こり解消に向けた最適な使い方
  • 磁気ネックレスの効果と選び方:健康と美しさをサポートする秘訣
  • 肩こりや首の痛みに最適な磁気ネックレスの効果と選び方
  • 整体とカイロプラクティックが違うの?その違いと選び方を徹底解説
  • 磁気ネックレスの選び方と健康への効果
  • 磁気ネックレスの選び方と健康効果ガイド
  • 福利厚生としての健康増進グッズの選び方とおすすめ商品
  • 肩こり・首こりに最適!磁気ネックレスを活用した健康グッズ完全ガイド
  • 磁気ネックレスの効果と健康への影響:首こり解消の新しい選択肢
  • 旅行の疲れを軽減する!必携グッズと効果的な対策法
  • 健康志向の誕生日プレゼントガイド:大切な人へ心と体を贈るアイデア
  • オフィスで快適な健康生活を実現する必須アイテム10選
  • 磁気ネックレスの選び方ガイド:健康をサポートする最適な選択
  • 磁気ネックレスで肩こりを解消する方法
  • 肩こり・首こりの原因と効果的な対策 – 快適な毎日をサポートする健康グッズ10選




  • 当サイトへの広告掲載について
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • おすすめの健康ネックレス

© リカバリーアクセサリー百科.

目次