MENU
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
リカバリーネックレスの効果・比較・口コミ
リカバリーアクセサリー百科
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
リカバリーアクセサリー百科
  • 磁気ネックレス(健康ネックレス)の知識
  • ブランド(メーカー)
  • スポーツ
  • おすすめの健康ネックレス
  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. スポーツ好き必見!おしゃれな磁気ネックレス3選

スポーツ好き必見!おしゃれな磁気ネックレス3選

2019 7/24
スポーツ
2018年11月24日2019年7月24日

みなさん、磁気ネックレスをつけたことはありますか?

スポーツ選手がおしゃれな磁気ネックレスをつけている光景はたくさん見ますが、通常のネックレスと何が違うのでしょうか?

実は磁気ネックレスは普通のアクセサリーと違い、体に良い効果がたくさんあります。

この記事では、磁気ネックレスを初めて買う方向けに、失敗しない磁気ネックレスの選び方や、スポーツをしている方におすすめのおしゃれな磁気ネックレスをご紹介します。

これから磁気ネックレスの購入を考えている方は、必見です!

目次

磁気ネックレスの効果

磁気ネックレスとは磁石を中に埋め込んでいるネックレスのことで、磁力の効果で血流アップや肩こりに効果があると言われています。

肩こりは肩の筋肉の血流が悪くなることで起こる現象なので、これを磁力の効果で改善するために開発されたのが磁気ネックレスです。

磁力の効果は科学的には証明されていませんが、磁気ネックレスを着用したことにより、肩こりが改善したといっている方が多くいます。

磁気ネックレスはスポーツ用のものとデスクワーク用のものがありますが、今回はスポーツをしている方向けの磁気ネックレスをご紹介したいと思います。

磁気ネックレスを選ぶときのポイント

では実際に、磁気ネックレスを購入する際には、どんな基準で、どこを見て選んだら失敗しないのでしょうか?

そんな悩みを持っている方向けに、自分にあった磁気ネックレスを選ぶポイントをご紹介します。磁気ネックレスを選ぶときのポイントは主に5つあります。

①用途
②素材
③サイズ
④重量
⑤S極、N極の交互配列かどうか
⑥医療機器として認証されているか

前述しましたが、磁気ネックレスにはオフィス用とスポーツ用があります。どんな用途に使用するかに合わせて、磁気ネックレスを選ぶようにしましょう。

基本的には、素材、サイズ、重量で判断します。

素材

スポーツ用に磁気ネックレスを使用する場合には、たくさん動いて汗をかき、磁気ネックレスに皮脂もたくさん付着するので、素材は選ぶ際の重量なポイントです。

磁気ネックレスの素材は布製、金属製、シリコンがありますが、個人的には布製かシリコンがおすすめです。

金属製は他の素材にくらべてどうしても重くなってしまいます。

シリコンは軽量ですし、洗いやすいので衛生的にも良いです。ナイロンなどの布製はおしゃれで軽量なので、使い勝手がよくおすすめします。

サイズ

サイズが大きすぎても、運動時に邪魔臭くなってしまいますし、サイズが小さすぎても窮屈で違和感を感じてしまうでしょう。自分の首にあわせて、運動時に邪魔にならないような長さを選びましょう。

重量

また、試合で自分の実力を発揮できるよう邪魔にならない重さのものを選ぶことをおすすめします。基本的に磁気ネックレスは15〜70g程なので、スポーツ用はなるべく軽量のものを選びましょう。

素材、サイズ、重量は上記のようなポイントで選ぶようにしてみてください。

基本的にはこのポイントで選びますが、「より質のいいものを選びたい」「きちんと効果が保証されたものを選びたい」と考えている方であれば、下記のような判断ポイントも参考にしてみてください。

S極、N極の交互配列かどうか

磁石のS極とN極の配列が磁気ネックレスの効果にどんなちがいがあるの?と考えてしまう方は多いと思います。

磁気ネックレスの中には細かい磁石がたくさん埋め込まれていますが、中の磁石の配列がS極とN極交互に並んでいるか、交互ではなく適当に並んでいるかによって、磁気ネックレスが及ぼす効果の範囲が変わります。

もちろん交互に並んでいる方が効果の範囲が広いので、より効果のある磁気ネックレスを選びたいという方は、なるべく配列が交互のものを選びましょう。

配列が交互の磁気ネックレスはパッケージに記載があるので、「交互配列」と書かれているものを探すといいです。

個人的には、スポーツをある程度日常的にしている方や、本気でスポーツをしたい方は、S極とN極の配列は交互のものをおすすめします。

医療機器として認証されているか

磁気ネックレスの中には医療機関できちんと効果が保証されているものがあります。

より効果が信頼できるものを選びたいという方は、パッケージに「医療機器認証番号」の記載があるものを選んでください。

医療機器認証があるものはより効果が保証されている磁気ネックレスです。パッケージの記載を見れば医療機器として認証されているかがわかります。

磁気ネックレスを選ぶときは上記であげたようなポイントを参考にしてみてください。では実際に筆者がおすすめする磁気ネックレスをご紹介します。

おしゃれな磁気ネックレス3選

①ファイテン ネックレス RAKUWA ネックX100 チョーカー スクエア

ファイテンオフィシャルストア

ファイテンから出たチョーカータイプの磁気ネックレスです。デザインはシンプルで軽いつけ心地です。肩こりも改善したという口コミが多数あります。

とてもシンプルなデザインなので、スポーツ用でも普段使い用でも合わせやすく、さりげなくおしゃれできます。

特徴
・デザイン性のあるチョーカータイプ
・防弾チョッキにも使われている「66ナイロン」を使用
・二重巻きにしてブレスレットにもなる
・通常の磁気ネックレスの100倍の濃度のチタンを使用

 

参考価格
9,720円

②コラントッテ ネックレス クレスト

ファイテンオフィシャルストア

N極とS極が交互に配列されているので、効果の及ぶ範囲が高い磁気ネックレスです。

おしゃれさは他の磁気ネックレスに比べると少し劣りますが、効果の効き目に関しては、個人的には1番よかったです。

デザインは特に特出した部分がなくオーソドックスなので、シンプルで効き目重視の方にはおすすめします。

特徴
・S極とN極が交互に配列されている
・汗や皮脂に強いシリコン製
・シンプルなデザイン

 

参考価格
9,504円

③ファイテン ネックレスRAKUWAネック X100(チョッパーモデル)

ファイテンオフィシャルストア

有名なスポーツ選手も愛用しているファイテンの磁気ネックレスです。他社の磁気ネックレスと比べると少し値段は高めですが、デザイン性と機能性が抜群です!

とても軽量でつけているのを忘れてしまうくらいですが、見た目に重厚感があり、つけていても磁気ネックレスの存在感があります。

つけていると体が軽くなったという声が多数あがっているくらい機能性も抜群ですが、なんといっても個人的にこのネックレスのデザインが本当にどストライクです。

カジュアルにもフォーマルにも合うので、スポーツをしているとき以外でも、おしゃれとして使えます。

特徴
・通常の磁気ネックレスの100倍の濃度のチタンを使用
・重厚かつシャープな留め具が存在感を増している
・ブラウンとブラックの2種類のカラーがある
・ブラウンはレザータッチ素材
・ブラックは防弾チョッキにも使われている「66ナイロン」を使用

 

参考価格

10,152円

まとめ

磁気ネックレスは安いものもたくさん売っていますが、効果を実感できなかったり、耐久性がなかったりするので、少しお金を出して効果もデザイン性も高い物を買うのがおすすめです。

おしゃれで機能性のある磁気ネックレスで、パフォーマンスもあがりさらにスポーツが楽しくなること間違いなしです。

磁気ネックレスの選び方
スポーツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 野球と磁気ネックレスの効果とは?磁気ネックレスがおすすめなその理由
  • 磁気ネックレスを選ぶときに覚えておきたい3つのポイント
おすすめの磁気ネックレスはこちら

この記事を書いた人

Ishihara Makotoのアバター Ishihara Makoto

健康ネックレス情報を中心としたヘルスケアメディアにて執筆を担当しております、石原 誠(いしはら まこと) と申します。

大学では生体機能学を専攻し、卒業後は医療機器メーカーにて健康器具や磁気治療器の開発・販売に10年以上携わってまいりました。
現在は、健康科学や自然療法に関する知見を活かし、科学的根拠にもとづいた「本当に信頼できる健康情報」をわかりやすく伝えることを使命としています。

特に、磁気ネックレスに関しては国内外の製品の特徴、素材、安全性に関する知識を有しており、「効果があるのか不安」「何を選べばよいかわからない」と感じる方にも納得いただけるような記事作成を心がけています。

日々のコンディションを整えたい方、健康投資として正しい商品を選びたい方に向けて、信頼性の高い情報を今後も発信してまいります。

関連記事

  • 低周波治療器の効果とは?肩こり解消に向けた最適な使い方
    2025年5月4日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方:健康と美しさをサポートする秘訣
    2025年5月4日
  • 健康志向の誕生日プレゼントガイド:大切な人へ心と体を贈るアイデア
    2025年4月30日
  • 快気祝いに最適な健康グッズの選び方とおすすめアイテム
    2025年4月30日
  • 磁気ネックレスの効果と選び方: 健康をサポートする最新ガイド
    2025年4月25日
  • 男性の冷え性対策:原因から効果的な改善方法まで徹底解説
    2025年4月22日
  • 猫背矯正ベルトの効果と選び方:健康的な姿勢を手に入れるためのガイド
    2025年4月17日
  • ぎっくり首の対処法|痛みを軽減するための実践ガイド
    2025年4月15日
最近の投稿
  • 磁気ネックレスをつけっぱなしにしても大丈夫?その効果と注意点を徹底解説
  • 寝違えを防ぐための体操:日常生活に役立つストレッチ法とは
  • 家庭用磁気治療器のおすすめと選び方
  • 磁気ネックレスが健康に与える効果と選び方のポイント
  • 低周波治療器の効果とは?肩こり解消に向けた最適な使い方
  • 磁気ネックレスの効果と選び方:健康と美しさをサポートする秘訣
  • 肩こりや首の痛みに最適な磁気ネックレスの効果と選び方
  • 整体とカイロプラクティックが違うの?その違いと選び方を徹底解説
  • 磁気ネックレスの選び方と健康への効果
  • 磁気ネックレスの選び方と健康効果ガイド
  • 福利厚生としての健康増進グッズの選び方とおすすめ商品
  • 肩こり・首こりに最適!磁気ネックレスを活用した健康グッズ完全ガイド
  • 磁気ネックレスの効果と健康への影響:首こり解消の新しい選択肢
  • 旅行の疲れを軽減する!必携グッズと効果的な対策法
  • 健康志向の誕生日プレゼントガイド:大切な人へ心と体を贈るアイデア
  • オフィスで快適な健康生活を実現する必須アイテム10選
  • 磁気ネックレスの選び方ガイド:健康をサポートする最適な選択
  • 磁気ネックレスで肩こりを解消する方法
  • 肩こり・首こりの原因と効果的な対策 – 快適な毎日をサポートする健康グッズ10選




  • 当サイトへの広告掲載について
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • おすすめの健康ネックレス

© リカバリーアクセサリー百科.

目次